忍者ブログ
巻物の郵便屋さん
書記官
クレヨン
スタート方法
マリオ画面クリック→Sでスタート
巻物の取り扱い上の注意:
時々文脈が通らない文章があります。なんとか大丈夫なはず
BlogPet
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
QRコード
まきもの内検索
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 2006年7月26日~9月1日までのWorld Report先生(持ち上げ)の経済速報から、日本経済に関する記事を個人的に保管。またいつか、読み直すことでありましょう。シルバーリーフ賞に入れておきます。実は、転載がダメだそうです。
PR
 毒吐き@てっく氏が最近よく使うYoutube、これいいですね。少し前までは、Youtubeなんぞどうでも良かったのですが、ブログの中でツールとして活用すれば、無視できない存在ではあ~ませんか。国会質疑や、ニュースからのピックアップに使うと攻撃力が高いですね。

 ハリウッドでは映画を最高のプロパガンダ道具と見ていますが(こちらはジャパン・ハンドラーズさんの得意分野)、役者ではなく、本物の責任ある人間が登場する映像の強烈さは、そこに真実がありそうに思わせる力・・・何という単語で言えば良いのでしょうかね?そこはちょっと分かりませんが、そういう力を持っていると言えるでしょう。メディア類は、どんな盾でも防げない「夜の武器」という言い方も聞いた事があります。

 でもまあ、ペンも銃もマネーも、どれも力の種類が違う武器であって、それぞれの好き嫌いが許されるものでもありませんが。好き嫌いしても良いのは、力を扱う人間の、アラインメント(人格属性)、経験レベル、各ステータスの数値でしょうか。
 安倍新政権の政局が、最初からどうも、んんんー、と言った感じです。ビックル一気飲みの驚きというほどでもないですが、人事の結果は一体どうなってしまうのだろう。保守系と思われるサイトは安倍政権をチクチク言いながらも応援しているわけですが、首相本人ではなく、人事でどうもお
         か
          し
          く
          なっているようです。

 この事と間接的につながりはありますが、欧米外資の日本駐在員を使った富の私物化戦争を、じっと見てみます。安倍政権の経済担当の重要ポストに、外資の代弁者が相変わらず座っているようで・・・。

安倍晋三の言う「美しい国=日本の美国化」
三輪のレッドアラートより。

 正面衝突だと、現実として日本企業の得意分野に太刀打ちするのは難しいのか、欧米外資の方針は、通貨で私有権争奪をするというよりも、軍事力を含む政治力で枠を確保しながら(輸入数値目標みたいなもの?)、同時に精神文化を劣化させる方針のようです。強い相手を自滅させるには、その豊かさを利用して、基本的生活から劣化させる手段しかありません。軍事の方は、在日米軍の駐屯が今なお継続しております。
異常気象で世界経済は2100年には大恐慌に陥る、英国政府が近く答申を発表

【テクノバーン】(2006/10/28 19:09)英国政府の委員会が近く、異常気象は世界規模の景気後退の引き金になるとの答申を発表することで最終調整に入ったことが、26日、英ガーディアン紙の報道で明らかとなった。
英国政府の科学技術顧問を務めるデビット・キング氏が英ガーディアン紙のインタビューに応じて明らかにしたもの。
世界銀行の主任エコノミストを務めたニコラス・スターン氏が行ったシュミレーションによれば地球温暖化に対して有功な対策が打ち出されなければ2100年には世界経済は1929年の大恐慌以来の景気後退局面に直面することになるだろう、としている。
ただし、スターン氏のシミュレーションによれば、比較的少ない費用を地球温暖化への対策費として講じるだけで、経済経済が大きな影響を受けることは避けられるという。
異常気象による100年後の世界恐慌を避けるために今から対策を講じるのか、それともそれらの対策は後世の世代に先送りするのか、今後、地球温暖化対策は政治経済の大きな争点となってきそうだ。
スターン氏が中心となって取りまとめを行った答申は英国の財務省により今月30日に正式発表される予定。

 日本の地球シミュレータでは、2100年には平均気温が4度上がるという予測結果になっています。二酸化炭素排出と地球温暖化の関係はまだ定説ではありませんが、地球シミュレータのプログラムにおいて、
http://www.es.jamstec.go.jp/esc/research/Mssg/index.ja.html
この図に出てくる各変数の入力の結果、平均気温の上昇予測なされているですから、このモデルと気温が上昇している現実が全く乖離しているとは言えないと思います。この図の中央にある人間活動モデルの結果、文明の山が崩れる事は充分にあり得ると考えます。
 以下、2ちゃんねるで見つけたニュース。昨日、初めて知りました。今はもう誰もこの話をしないようですが、静止衛星軌道上に全長50メートルの物体?どうやって打ち上げたんだろ?
http://www.asyura2.com/0311/idletalk6/msg/774.html
「カール モルデカイ」でグーグル検索したら、面白い記事にぶつかりました。読み応えあります。

 日本の未来の展開に関しては、天皇よりも、島国スピリッツが国民にあるかどうか、が要所になると思っています。島国という難しい条件が日本人の心理に与える影響は、甚大でしょう。この島国全体を国民一人一人の頭のイメージでどのように統一して捉えるか?そのイメージがなければ、いずれはアナーキーに分解すると思います。古代からの天皇制とは、そこに一役買っている存在のような気がしてなりません。

 人類史の逸脱とされる、近代の一般通貨による個人同士の交易に関しては、少しだけ肯定しています。通貨システムの発達がないと、数学および科学も発達しません。今こうして、インターネット情報網・・・超早馬(?)・・・がサムライや豪商でなくとも自由に利用できるのは、コンピュータが軍事用から、一般通貨を処理する民生目的に移行したからです。

 通貨は人間の価値と結びつかない邪悪なブツだとは思いますが(他人の家の中に入り込んで、棍棒で住人の後頭部を一撃するだけで、大金が手に入る場合もあるし)、時には良い仕事をしてくれます。金融システムを100%は嫌えません。パンツをはいたサルの原始時代が終わるまで、冷酷ながらも必要な仕事をしてくれるはずです。
World Report Vol.45 Oct/15/2006が一般公開されました。

今回の口調は、ちょっときついですねぇ。

今後も政府やマスコミは『景気は回復している、経済は良くなっている、投資をしましょう』、『消費をしましょう』、『不動産はあがっているから、不動産を買いましょう』と色々なキャンペーンを張るでしょうが、これに踊った個人は最後には借金苦で苦しむことになります。個人を犠牲にした景気回復は必ずどこかで破綻します。その時に、『失敗した』と思いましても遅いのです。

やっぱり、案の定、1週間に1度くらいの「キャンペーン」はずっとやり続けるみたいです。これに乗るとどこが得をするかと言うと、やっぱり政府が向いている方向が得をするんでしょうねぇ・・・。

 本当の図式は
『景気は回復している、経済は良くなっている』
        ↓
『投資をしましょう』『消費をしましょう』『不動産はあがっているから、不動産を買いましょう』

などではなく、
『投資をしましょう』『消費をしましょう』『不動産を買いましょう』
        ↓
『景気は回復している、経済は良くなっている』

の、給料ない奴でも買わせりゃ上がる仕手景気でありましょう。風説の流布を金融庁は感知しないのかと。
 2chもてない女板より。  
もし1分間だけ好きな男を自由に出来たら
1 名前:彼氏いない歴774年 2006/01/18(水) 15:01:51 ID:f2FrvOg4
立てますた
669 名前:彼氏いない歴774年 :2006/10/22(日) 18:52:19 ID:bakRME2b
抱きしめられてキスされたい
670 名前:彼氏いない歴774年 :2006/10/22(日) 18:57:12 ID:1vH4sRAP
あえて何もせず、
好きに出来たのに何もさせないなんて良いやつなんだな。友達になってみよう
って展開を夢見る(・ω・`)
671 名前:彼氏いない歴774年 :2006/10/22(日) 19:26:14 ID:nDAzwR+d
やっぱ抱きしめられてキスだよな~
チュッチュされたいお…
672 名前:彼氏いない歴774年 :2006/10/22(日) 19:46:38 ID:iacE9dkv
ティムティムを観察したい。触りたい。いじくり回したい。
そしてまんまんを好きにしてもらうの。
673 名前:彼氏いない歴774年 :2006/10/22(日) 22:14:57 ID:NSxztBVN
私なんか、が何かしたらいけない気がする…
ただ近くで見られるだけで幸せです。
674 名前:彼氏いない歴774年 :2006/10/22(日) 22:44:56 ID:fKFYdPJx
自分のことを彼女にさせる。
1分後に「なんで俺、こいつと付き合ってんの…?」て思ってももう遅い。
あと残りはちゅーする。
675 名前:彼氏いない歴774年 :2006/10/23(月) 03:06:33 ID:ELd4bFT2
地下室を作っておいてそこに拉致する。
正気に戻ったら、北の核ミサイルでこの近辺の半径500kmは壊滅だから外出ちゃだめと言う。
676 名前:彼氏いない歴774年 :2006/10/23(月) 03:13:23 ID:ELd4bFT2
あれ?なんかそんな展開が24にあったような
677 名前:彼氏いない歴774年 :2006/10/23(月) 03:20:21 ID:E8JrF0Eq
紙とペンを用意して
『○○○←(私の名前)愛してる』
と書かせる
678 名前:彼氏いない歴774年 :2006/10/23(月) 03:23:33 ID:OzeUVDKt
ちょくちょく監禁というキーワードが出て来て思い出した。
かなーり昔、二時間ドラマで
好きな男が足を怪我をしてて動けないのをいいことに
地下室へ閉じ込めてしまう女の話を観た事ある。
ちゃんと怪我の手当てをしてあげたり、御飯を食べさせてあげたりはするんだけど
怪我が治りそうになると、棒だか金づちだかで足をボコってまた怪我をさせ動けなくするわ、
手足を縛って自由を奪うわ、とにかく逃がさないようにしてた。
男の方も全国指名手配になってるから、地下室を出ても地獄。
結局、女が買い物帰りに事故って死亡、男は地下室で餓死。
結構内容的にはヘビーだった。
でも相手にどんだけ憎まれようと、好きな男と二人っきりって状況いいよなぁ。。。。。(´∀`*)
女は腕力がないから監禁事件を起こさないのかなぁ?


 うっ。涙が・・・。女も苦労してるなぁ、と。もちろん男もそうですが。この手の気苦労はDNAを改造しないとどうしようもないでしょう。ジーンリッチと呼ばれる考え方に近いような気もしますけど、天才やスーパースポーツマンを生み出すのではなく、人並みを生み出すDNA改造技術なら良いと思います。人並みなら医学倫理上、問題ないかと。これが常識になると、カタチスルトク ミメアシクは病気だと思われかねませんが・・・。
 オフィス・マツナガの洗練されたリンク集は、レジャーにはもってこいであります。毎日まいにちクリック、クリック。何で読者の立場の自分が、そこに並んで入っているのか不思議で仕方がないのですが、まあ、細かい事は良いでしょう。どうせ1日20人くらいしか読まれないし。

 ところで、潜水艦読んでいたら、「おおっ」と思う記事がありました。

 電波の話、あれはオカルトじゃないのか。怪現象電波説は本気にしてなかったのですが、どうも本当らしいような気がしてきました。米軍基地周辺って、アルミホイルを電子レンジにかけた状態なんでしょうか?リンク集の【奇天烈科学の世界 海外Q級ネタ】に、似たような現象の記事があります。

キャスルトン・トライアングルの謎


イギリス、キャスルトンの街で、いま住民を悩ます怪事件が頻発している。

それは、キャスルトン郵便局、パブ、コープ、ナットウェスト銀行に囲まれた三角地帯で起こる。

人々は、これを、「キャスルトン・トライアングル」と呼ぶ。
2週間前から、この地帯で車を駐車すると、クラクションは勝手に鳴りだし、エンジンがかからず、ウィンドの開閉もできず、ドアもロックできなくなる。
しかし、この地帯の外にでれば、正常に車は動きはじめるのだ。

ある人は、その原因が、無線周波数であるといい、ある人は空軍のレーダーの影響によるものではないかというが、いずれも確証はない。

ただ、この怪現象が起きるようになったのは、BT(?)が、2週間前に、ブロードバンドのための線を設置してからだという。
だが、いまのところ、これといった原因は特定できず、キャスルトン・トライアングルの怪現象は謎のままである。

http://www.whitbytoday.co.uk/ViewArticle2.aspx?SectionID=983&ArticleID=1787090
# by mugaku0 | 2006-09-27 08:29 | 怪現象 | Comments(0)


 この程度の電波でも、機械類には影響あるんですかねぇ。人間は通信の電波くらいは平気だと思いますけど。・・・いや、潜水艦の記事読む限りではどうでしょうかね。怪しいものです。

 ついでに、米軍電波ではなく、本当にオカルトなすごい怪現象記事を紹介します。何で人間が!?という記事です。インドには、不食のヨガの達人が数千人もいたり、世界から隔離されているはずのチベット僧が、なぜか世界の情報を良く知っていたり、人間というものはよく分かりません。
 二階堂コム、きっこ、毒吐き@てっく、Speak easy社会・・・このあたりを同時に読むと、いろんな事に気付かされます。これらを比較しようにも、てっく氏と真名氏はそもそも情報屋ではないですし、しかも全員方向性が違うので、同じラインで語れません。とにかく、肉も骨も大切であります。

 というか、その骨の方は誰がどうするよ?と、ほざいてみます。骨が同じでは、肉だけ斬り続けても負の連鎖が終わりません。情報屋が肉を斬り続けた結果、感情的なカルトだけが残ったりして。これ、自然の骨じゃなくて人工骨なわけですが、長持ちはしないと思います。日本の骨と呼ばれる技術立国の方針は大切ですが、それは軍事用?経済用?単に競争に勝つ事だけが骨?技術の定義を<自分と社会を結びつける媒体>という答えで、大学入試問題に出したりするのは正しいと思いますが、骨はそこではないと思います。

 結局は、精神文化の話になってしまいますが、この問題はけっこう深刻だなー、と思います。学問では取り扱えない分野ですから。分類では宗教や精神世界と呼ぶのでしょうが、それも何か違うような感じを受けます。ミロクが降ってきたり、フォトンベルトに大当たりするのとは、何かが違うだろう、と。宗教は社会にこういう悩みがあるからこそ発達したわけですが、最後は決まって「神に委ねよ」、ですからねぇ。

 あふれんばかりのレジャーがあれば、こういう事を考えずに一生いられるかも知れませんが、そうも行かないでしょう。まぁ、でも、そもそもが、こんなヒマな事を考えていられる日本の剰余価値に、感謝せにゃならんわけですが。
忍者ブログ [PR]